
私ナゼか今妙なテンションなのでこのまま更新いきます
ずっと前紹介するって書いた気がする、画材道具。
インク、左から
●墨吟醸(アカブーで通販)
●開明まんが墨汁
●ミスノン(修正液)
インクのこだわりは、耐水であること…
私やアシさんの手汗で線が溶けて滲んでしまうからです。特に夏は。
あと乾きが速いです。
墨吟醸は線細く描けます。漫画家仲間のみなみ結華りんに教えてもらいました☆
難点はペン先につけたインクも速く乾いちゃうことかな~。
ミスノンは色が好き。原稿用紙に馴染む。
水を含んだ筆でホワイト飛ばしたりもできます。
ペン、上から
●シャーペン(0.5芯)
●水色芯シャーペン
●水色シャー芯
●紙用マッキー
●顔料インクぺんてる筆ペン
●ゼブラ ケスパケア(修正液)
●オルファ カッター 替え刃(黒)
●オルファ カッター
●丸ペン
●丸ペン先(日光&ゼブラ)
●Gペン
●Gペン先(ゼブラ)
シャーペンは昔は0.3も使ってたけど最近持ち替えがめんどくさいやいや時間なくて…
水色シャーペンは、下絵の時アタリをとったりデッサンとる時、あとアシさんにお仕事の指定をする時使います。
水色は印刷に出ないようにしていただくので。
紙用マッキーは最近の1番のお気に入り!
耐水なのに裏うつりしない!にじまない!
(別に裏うつりしても印刷に差し支えないですが)
ケスパケアも細いのにインク出やすくて、ダマになりにくいのでイイです☆
カッターはデビュー当時から使ってます。
デザインナイフも持ってるけど私はこっちのがお気に入り。
オルファの黒い替え刃は切れ味イイ気がする。
丸ペンは、ゼブラは強弱つけやすいです。
日光はかたいので均一で細い線が描けます。
普段はゼブラですが、夏はインクにじみやすくて線が太くなりがちなので日光使う…
とカッコつけてアシさんに言ったりしますが実際気分次第です。
Gペンはゼブラが好き。
ギャグ絵や激しいフキダシ、アップの主線に使います。
時間ない時は小さい絵や髪も描いたりします…
消しゴムはMONOが一般的なのかな~
別に消しやすけりゃ何でも使います。ア●マンショップでもらったやつとか。
下絵には割とネリケシ使うけど。ケシカス出ないので。
定規は生協で買った35センチのやつ。
定規は他にもトーン切る用のアルミのやつとかあります。
ペンはロットリングやコピックマルチライナーとかもありますが、もっぱらアシさん用で。
私は写メのやつを主に使ってます。あと、ハイテックとか。
……割と身近なカンジですよね(´∀`)