いきなりですが、オジョメのイチャイチャシーンが描けなくなるかもしれません。
漫画やアニメ、ゲーム、ネットなどが規制されようとしています。
東京都で、青少年健全育成条例という条例の改正案がでていて、その内容がとんでもないものになっています。
詳しくはこちらを参考に。↓
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイトどういうことかといいますと…
漫画その他における18歳未満と思われるキャラの、教育に悪そうな行動を規制する…つまり、
暴力的表現
男女のイチャコラ
犯罪系
などがダメってわけです。
キスも描いちゃダメらしいです。(超極論ですが)
アホみたいです。
この条例に照らしあわせると、ジャンプやその他の少年漫画、恋愛漫画、BL、もちろんマーガレットも、とにかくほとんどの漫画がダメってことになります。
こんなもん通ると思いたくないし思ってなかったのでスルーしてたのですが、なんかヤバそうなので…
地方民である私にはできることは少ないですが、この改正案には反対です。
もちろんエロや暴力表現なしで良作を描かれている方はたくさんいらっしゃるし、いきすぎた表現は規制されるべきと思います。
更に自分のことで言えば、オジョメキャラはほとんど18歳以上だし主人公は結婚しているので、規制されることはないかもしれません。
ふたを開けてみれば、ほとんど今と変わらない規制のしかたかもしれません。
が、そういうことではなく。
こういう条例が通ってしまうと、業界では「表現はひかえめにしないと規制されてしまう」という空気になってしまいます。
結果的に、漫画家やその他のクリエイターは自重せざるをえなくなる=描きたいことが描けなくなるのです。
そんなの読んでもつまんないよね!?
だいたい、何でもかんでも漫画やアニメやゲームのせいにするっていうのがおかしい。
私たちは現実と虚構の区別がつかない子どもを育てています、って言っているようなものじゃないですか?
こんな改正案が出ていることを少しでも多くの方に知ってもらいたいです。
めちゃくちゃ有名でスゴすぎる漫画家さんたちが、反対派として立ち上がってらっしゃいますし…たくさんの人が反対している条例が通るとは思いたくありません。
杞憂であることを祈りつつ。
ニュースサイトにリンクします。↓
漫画家のちばてつやさんら、都青少年健全育成条例改正案に反対する意見を表明『子ども』性描写 都規制案に賛否 漫画家『表現の自由損なう』都の青少年健全育成条例改正、グーグルやMS、楽天なども反対意見