そもそもフリーになりたいと言い出したのは、4年前くらいだったと思います。
でもそのときはそんなに具体的に交渉したわけではなく、担当さんにちらっと考えてる、でもまだ早いよね、みたいに言っただけだったような。
オジョメがまだ終わる気配ないし、これから頑張らなきゃなのに、フリーになったところで他で仕事なんてできるわけない、と思ってました。
きっかけは、『ELiSA in GHoSTLaND』をマーガレットでオジョメとW連載させていただいたこと。
『ELiSA~』は3回でしたし、チロル高橋ちゃんとのコラボでしたが、原稿作業にかけた時間はオジョメと同じ…。
つまり、マーガは月2回発行なので、1ヶ月に4回締切が。
これができたんなら、かけもちもできるんじゃない!?
それに、もともと担当さんへの依存心が強くて、よそでもイチから信頼関係を築いて漫画作って…なんて無理、と思っていた私が、担当さんから自立できそう…な時期でもありました。
なので、他誌でも描けるなら描きたい、という気持ちが大きくなりました。
(ちなみに担当さんのくだりは私の杞憂で、どの雑誌の編集さんもとても親身になって相談を受けてくださいました)
でもオジョメが嫌とか、マーガレットが嫌とか、そういうことじゃ全然ないんです。
むしろ、オジョメやマーガレットを大事に想ってるからなんです。
もともといろいろなテイストのものを描きたいと思っていたのですが、マーガレットではやっぱりマーガレットを意識して描いてしまう自分がいて。
編集さんには、「マーガレットで好きに描けばいい」という有難いお言葉をいただいたのですが。
やっぱり納得できなくて。中途半端な自分がいました。
あと、どっかで言い訳してる自分がいて。「マーガレットだから中途半端な表現になっちゃう」みたいな。
雑誌には雑誌それぞれの個性があって、それにそぐわないものを避けようとしてしまう。
もちろん描きたいことを面白く描けないのは自分の力量不足です。
そういうの関係なく描き切ったほうが面白くなることだってあります。
それを頭ではわかっているからこそ、無意識にでも言い訳し続けるのが自分的に苦しいので、その逃げ道をなくしたかったんです。
逃げ道がなくなったらなくなったでもっと頑張らなきゃいけないんだけどね!
さらに去年。
チャリティー活動をしていて、たくさんの漫画家さんや、編集部の方と接する機会をいただきました。
漫画家さんや編集部によって、漫画のつくりかたが様々なことを改めて実感しました。
(もちろん、メインはチャリティーですので、私が感じたことはあくまで副産物的なことですが、すごく勉強になりました)
それでやっぱり、いろいろな雑誌でいろいろな漫画が描きたいと思う気持ちが強くなりました。
「まだ早いよ」「もっと実績が伴わないと」と偉いひとに言われたりもしたし、実際私もずっとそう考えていたのですが、いろいろ描きたい気持ちに早いも遅いもない、と思いました。
で、いったん結んだ専属契約を破棄したいと編集部にお願いしました。
一旦結んだのに、それはないわーという感じですが…(^-^;)
ずっと言い続けてきたので、きっと来年も言うだろう、と、受けてくださいました。
ぶっちゃけ、え、いいの!?と拍子抜けしました;勝手ですね!ええ!
同時に拠り所がなくなったような、すごく心細い気持ちにもなりました。
でも実際のところ、フリーになったからといってオジョメ打ち切りってことはないし、ホームはマーガですよ、と言っていただけるので、有難いことこの上ないです。
もー問題児でごめんなさい。
そんなこんなで、初めての他誌でのお仕事はヤングジャンプ増刊のアオハルでの読み切りでした。
超楽しかった!もともと創刊時から好きな雑誌だったので、ご縁をいただけてすごく嬉しかったです。
絶対マーガレットで描けないものを、と思って、ダークなファンタジーを描きました。
雑誌、まだ売ってるよ。こちらからどうぞ→
アオハルbitterで、次に、今発売中の
別フレですね。
偶然に編集さんとご挨拶する機会があって、こういう運びになりました。
別フレももともと好きな作品がたくさんあったのでほんと舞い上がっています。
偶然と言えば、別フレ担当さんは私と同い年で誕生日が一日違いという、すごい偶然。
というか、担当さん、オジョメの永遠子と悠河と同じ8/20生まれなんです。
はじめのメールでそう書いてくださって、わあ!と驚きました。
脱線した。
別フレでは、やっぱりマーガレットでの作風とは違うものを、と思っていたのですが。
逆にそのままの作風で、と言われ。
悩んだのですが、現編集長さまが「違うフィールドで自分の作風を広げる」ことを考えては、とおっしゃってくださったので、それも大事かな…と…
結局、普段の私の作風な感じになりました。
どうなるかビクビクですが…作品自体は楽しく描いているのでがんばります…
しばらくの間見守ってください…!
でも基本は、今までのと違うものを、と思っています。
これからもいろいろと描いていきたいし、描いていく予定ですので、よろしくお願いいたします!
とはいえ、今まで通りのものも描きますよ、もちろん!
フリーになって、自分の作品と前より向き合えるようになった気がします。
自分の売りとか、求められているものとか。
思った以上にオジョメのイメージを持たれていることとか。
壁にもぶちあたりますけど、そんなとき、やっぱり読者さんの声に励まされます。
誰かが読んでくれてるから、描く意味がある、そう思えます。
みなさん、本当にありがとうm(__)m
もうすぐ告知できると思いますが、ちょっと大人むけのも描く予定です。
今年は走り抜ける予定であります。
あんまりいろいろ考えすぎず。よけーなこと考えるとね、立ち止まっちゃうから。
来年のことは年末考える。
いつになく長くなりました。
これからも葉月めぐみをどーぞよろしくお願い致します!!!
切に。